誰も

埼玉高速鉄道の車内

探してる夢はきっとあるどこかにあるここから何かが始まる信じてたいまだ見ぬヒカリ約束の場所へと続いていく願いがいつか叶うまで1人じゃない

深夜アニメでカレイドスターが始まったがどうもテレビ東京系で放送されてたのを思い出すよ。でもあまり見てなかったけど。その頃のオープニグ曲じゃないと少しつまらない。GONZOのCMで斎藤桃子がアフレコしてるが斎藤桃子よりも川越ちょことしての方と認識してる自分がいますが。
一部では仕事始め。でも自分は休み。アルバイト先も休み。暇なので日曜日に自動車の免許を更新しようと思ってたが今日にした。二俣川にある神奈川運転免許試験場へ。横浜まではいつもの横須賀線。そして相鉄線に乗換え。急行で行くと二俣川が一駅というのでゆっくり揺られながら行く。二俣川から歩いていき試験場で更新の手続き。講習のビデオで里見浩太郎原田龍二が出ててそれに夢中。アシスタントらしき人が山村紅葉だと思ってたが全然違ってた。講習中にまさか鳴らないと思っていた携帯がなったのであたり一面に線路の彼方が流れる。
更新を済ませ駅へ向かう。ICチップ搭載でないのが残念。緑園都市、ゆめが丘に行こうかなと思ったがそれをすると踊場(横浜市営地下鉄戸塚から一駅)も行かなければならないのでやめて相鉄線の横浜開港150周年プロジェクト列車が来るのを待ってみようと思ったがちょうど急行横浜行きだったので乗った。どうみてもあの付近にJRと東急からの連絡線が作れるのかと思った。星川の海老名寄りには引込み線があって車両留置出来てたのになと思った。そして横浜から東急東横線。頭の中には有楽町線に乗りたかったがそんな事はしなかった。なぜなら元住吉の車両基地東急8000系が3本見れた事と武蔵小杉からの東急目黒線の急行表示につられた。急行に乗り目黒まで行き運転の方式についてしみじみ。ホームドアをつけはじめている横浜市営地下鉄東京メトロ丸ノ内線はワンマンにするのだろうか。でも丸ノ内線の場合は現行通りっぽいが。目黒から戻ってきて南武線武蔵新城に一旦行くが携帯の修理を申し込もうと思ったが来週にして戻って来る。自転車の修理をしてから帰宅。


元住吉

東急目黒線内の急行と各停

京急大師線ヘッドマーク