ミル

ミルミルキウェーイあなとなら怖くないわ水金地火木土天冥海
恋のミルキーウェイUNDER17より)
昨年末に発売された千歳飴風な不二家のミルキィーと普通のミルキィーにも何らかの問題があったのではと思う。不二家の家族が世界バリバリ☆バリューに出てたのを今でも覚えてますよ。そして冥王星は惑星からはずされただの石扱い。

朝は昨日覚えた作業の一部を手伝う。自分ところもいいが結構楽と言えば楽だが時間が多少かかるのが難点。仕事でキレる事もなく早めに終われたので出来ないだろうと思っていた横浜駅へ。なぜか快速アクティースーパービュー踊り子(池袋行き)が遅れてた。昼頃にはてな京葉線京急線のキーワドを見ていたら京急VVVF特にSIEMENSの方が聞きたかったが予定としては東急東横線利用で吉祥寺行きを予定してたが武蔵小杉で変更。南武線で川崎へ。ラゾーナ川崎ビックカメラに行きcreativeがないか聞くと「黒色がない」ということで買ってこれず。そして駅前のTSUTAYAKOTOKOのアルバムがなかったので探してみるとあったメモオフ系。でも行ってから気づいた翌日から携帯クーポンでレンタル半額だと言う事。何もしないのが癪に障ったのでメモオフだけ借りて京急線へ。来た快特は都営浅草線5300形快特青砥行き。SIEMENSではなかったが快特としては楽しめたので良かった。そして品川からは旧1000形の快特。これば制限ばかりの上にVVVF音が楽しめなかった。そして横浜駅から横須賀線で帰宅。

ますみんのブログできりたんぽやいぶりがっこを秋田で食べた事がないとあったが内の出身の県の代表はりんごでもちろん普通に食べてましたから。なまはげもそれほどでもないとなってたがねぶた(ねぷた)も普通にやってますから。最近はまぐろが一番の有名になってるがそれはちょっと大げさすぎかなと思う。イカやホタテが普通でしたから。ハタハタ(秋田名物)は食べた事があるのだろうか。うちの家ではよく食べたものだが。