振り返ろう

東京デザート共和国、マカロニ広場

平日の方の仕事始めです。休日ダイヤだということを知りつつものんびり出社。一般では休みのため混雑はしていないが電車が来ず溝の口ではずいぶん待たされた。新年という事で朝礼。社長代理、所長、部長、課長、という順で新年のあいさつ。立ちながら何もしないでいると眠る癖がついたのでやや迷惑。眠くなるとなかなか復帰は難しい。でそれぞれのあいさつの中で「正月休みを楽しく過ごしましたか」と言ってたがふと考えれば楽しくなかった気がする。30日、31日は普通な休み感覚でおまけで冬コミなくらい。年明け早々奥井雅美近江知永に会えれたのは非常にいい事。新宿駅浅草寺西新井大師成田山新勝寺は義務。銚子、東金は成り行き。2日は引籠もり。3日は渋々京急大師線に行った。撮影会は義務。4日は免許更新。5日、6日、7日は仕事。まあ半分はみなかみ町行けてたけど。どれも楽しかったかなと。むしろ西新井で非常に会いたい人が亀戸で偶然遭遇したがあまりいいものではなかったし。さすが浅草寺で凶をひいてただけあるかなと思った。そんな相手は今日かな?振袖着て成人式したのは。mixiだけでなくちゃんとブログ更新して欲しいなと思う今日この頃。
定時で帰れたのはいいのですが今週はずっと残業やるらしいので横浜駅経由がやれないのが切実。電車の案内を見ると次が通過。次の車両ははまかいじだと察知し急いで電車に乗り町田到着。町田で待ってもはまかいじが来ない。なぜなら中央線で遅れて9分遅れで橋本を出たらしい。町田駅員が遅れたことと到着予定時刻しか言わないでいて「ご利用には乗車券の他に特急券が必要です」ぐらい言えと思った。はまかいじに抜かれるはずの電車(乗ってきた電車)が先の発車という事で長津田で下車(ちなみに中山で抜かれる事になった)。はまかいじが遅れたせいで次が7分遅れで運転だった。長津田駅で回数券とパスネットを買う。1つはこどもの国、もう1つはアニメ系なのだがさっぱり解らない。各停に乗り溝の口下車で南武線乗換え。川崎市は等々力アリーナ?で成人を祝う集いを本日開催したため割かしら混んでいた。電車に乗り川崎駅で下車。返却を済ませレンタル半額に希望を託し帰って来る。

がくえんゆーとぴあ まなびストレート!とかについて語らないのは見ていないから。まあ冬コミキングレコードのところで少し見てたがあまり好きな感じじゃなかったが。あるある大辞典2を見終って眠りそうだなと思いつつも寝て気づくと2時半だったという


遅れの原因